2025-06-06 虎ノ門(吉増剛造展『アイウエオ、ノ、ア!』スペシャルイベント (大友良英 × 吉増剛造) at SIGNAL)

関係ないんですけどこの日ね、昼にこういう発表があって

2019年にROOKIE A GO-GOで登場した人が。2025年に一番大きなGREEN STAGEに立つって。これ聞いてもう気持ちが沸き立っちゃって、グリーン!グリーン!ってずっと口角上がりっぱなしで虎ノ門行ったのです。みんなの力が必要だって真顔で言ってたもん。そういう、音楽への沸き立つ気持ちを持ったまま。

大友さんと吉増さん、去年のNADiFF以来か……(去年のNADiFF、詳しく書きたくなくてまったくわからないように書いていますが、3月7日にイベントがあったのです(参考:吉増剛造 『Domus X』刊行記念イベント おうち、おうち Domus, Domus – NADiff)、Domus Xの刊行記念とそのちょっと前の吉増さんのお誕生日祝いを兼ねて。正気ではいられなかった、とってもいいイベントだったけど。NADiff a/p/a/r/tは閉店しちゃったんですね)。

天カセおひさー
ハンドマイク
ゴーゾーぬいかわゆ
このあと何も起きないはずもなく

1stセットは結構前で見てたんだけど後ろに実況人がいて「いきなり始まった!」「音が凄い!」と起きてること全部口に出されるものだからうるさくてたまらず休憩時間に外に出て、2ndセットはそのまま後ろというか入り口で聞いてました。

外の感じ
外の音
天カセチェック
後ろビュー
撮ってる人を撮る
撮ってる人を撮る2
良き音
スーツケースの傍に葉っぱが落ちてて、誰が葉っぱにされたんだ……と思いました(参考:アニメ『忍者と殺し屋のふたりぐらし』
このカップルがまったく同じタイミングでスマホを掲げるのエモかった
同時録画あはれ(参考:TVアニメ『阿波連さんははかれない season2』
隣がローソン
今日も東京タワーいた
ソールドアウト盛況で何よりでした
めっちゃ風が強かったと思いねえ

大友さんはエレキギター一本にそれに合わせる鳴らしものがいくつか、1月の徳ちゃんさんとのセットの時と同じような。吉増さんの読み・動きに大友さんが音を合わせていくのはいつも通りなのだけれど、今日は吉増さんのモードがちょっと違うな、クレヨンで床に書きつけたりぴろぴろ笛、吹き戻しとかいうんですかね、あれをふぃろふぃろ吹いたり、ハナちゃんでも谷川さんでもあるような。吉増さんがマイクを持って奥の間に入ったあと音が聞こえなくなって、でも吉増さんはずっと声を出してて、その時大友さんがさっと床に置いてあったアイヌのイクパスイを手にして床に叩きつけるようにしてぱっしぱし音を出して音で繋がった……と。無邪気になろうとする吉増さんを大友さんがここに留めている感じか。このおふたりのグルーヴはノってくると体が動いてしまうというか好きなように動きながら聞いて見るのがいいんだよなあ。そうやって聞いてきて何十年経つんだろう。

今日は敢えてドアを開けてもらって、と吉増さんが言っていた気がする、し、それが良かったように思った、入口ドア、ガラスで中が見えるドア、中では結構な音なのだから少しだけ開けてるのかなと思ったら全開でワロタ。でも多分それが良かった。ハーレーっぽいオートバイの音、救急車の音、東京の夜の音が全部あって、吉増さんと大友さんが知っている音も全部あって、ここにあった。目の前でカップルがスマホを掲げるたびに自分の中で何かがぎゅっとなって、グリーン!グリーン!の気持ちが蘇ったりして、馬鹿馬鹿しいけどそれはとても良かった。音楽、かと思った。