正解

当該ツイートのリンク張るのもなあという感じなので画像にしたけど
この投稿に「じゃあなんて声をかければいいのか」「何も言わないとそれはそれで冷たいと思われそう」「それじゃ何が正解なんだ」みたいなコメントがついていて、そういう人たちは感情より言葉を振るうのが大事なんだろうか、それってあれに似ている、ライブが終わった直後に感動しました!とか秒でSNSにあげるやつ、そういう人にとってはとにかく言葉で何か示すのが正解、なんだろうか
余命一ヶ月と言われた人のところに行く、って、そもそも何をしに行くんだろうなとは思う、行って何ができるか考えるより先に体が動くのか、死ぬ前に一度くらい顔出しておかなきゃ的な親戚のメンツみたいなものか、とか、どうもそういう風に考えてしまって
自分が相手に対してどう思ってるか何を考えてるか、そういうことを相手に示してこそなんぼみたいな考え方動き方をする人は少なからずいて、だから何なんだということにしかならないんだけれども
元ツイートでは「味方と思っていた人」とあるので普段から問題のある人というよりは距離感の近かった人のように見えるし「去り際」に言ったというからそれまでは何事もなかったんだろうか、それが去り際に突然評価を下してシャッター閉めてったみたいなことになって、「あとは家族でゆっくり過ごして」って、本当に最期の時に言うことだよな……
正解があったとして、その場その時に正解通りの行動ができるかってのもあるだろうけどそれはまた別の話かな、正解なんてないと思うけど、正解を求める人、求めたがる人はいっぱいいる、いっぱいいて、しばしばそれに驚かされる、毎日がそんなんで、だからこそ、大事なものは大切にしたいと思うよな、楽な方を選ばないよう、安易な正解に手を染めないよう、って
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません